綺麗な字は一生の宝。
一生役立つ“綺麗な字”を身につけませんか?
小学生をお持ちの保護者さまへ
お子さまのこんなことお悩みではありませんか?
*鉛筆の持ち方が間違っている・・・
*雑で汚い字を書く・・・
*間違った書き順で書いている・・・
*机に向かう姿勢がだらしない・・・
*落ち着いて座っていられない・・・
親がいくら言っても治らないし、いったいどうすればいいのかしら・・!?
こんなお悩みを持ちでしたら、A L O(アロ)書道教室が解決します!!
A L O(アロ)書道教室の強み
☆丁寧に文字を書くことが身につく
お家の方が字を丁寧に書くように伝えても、素直に聞き入れないことも多い子どもたち。
美しく読みやすい文字を書くことの良さを実感できるよう、指導します。

☆正しい字の書き順が身につく
正しい書き順が身につくと、字が整いやすく、書くスピードもあがります。
書き順には共通のルールもあるので、書き順を覚えることで
色々な字を覚えやすくなるというメリットもあります。
書道を通して正しい書き順を身につけていきます。
☆正しい姿勢が身につく
正しい姿勢で書くことで、字が上手に書けるだけでなく、
集中力アップにもつながります。
いつも正しい姿勢で机に向かう習慣を身につけていきます。

☆集中力が身につく
書道では、辺のはね方や止め方、文字全体のバランスなど考えながら書き進めます。
また、一つの作品を仕上げる時にはノートのように消しゴムで修正もできないため、
集中して取り組む必要があります。
このようなプロセスを繰り返すうちに、徐々に集中力が身についていきます。
☆“自分でできる力”が身につく
書道では、筆、硯、鉛筆など様々な道具を使います。
書く際の正しい道具のそろえ方、さらに終わった後の片付け方まで、
様々な作法を学び、礼儀作法や“自分でできる力”が身につきます。
☆字を書くことの楽しさが身につく
スマホ、タブレット、パソコンなどで字を書くことが少なくなっていますが、
綺麗な字が書けたり満足できる作品ができたときの達成感は、字を書く楽しさに繋がります。

◎ 先生紹介

井上 直子(いのうえ なおこ)先生
< 経歴 >
現在、神戸市内で主に小学生を対象に、毛筆・硬筆を指導。
東京在住時は品川区内の小学校で日本文化を学ぶ活動を担当。
手話での絵本読み聞かせなど、様々な子どもたちと
関わる取り組みに多数参加している。
< 主な受賞歴 >
①第72回毎書道展 大字部入選
②第75回記念 書道芸術院展 漢字部秀作賞
③第26回 長野県現代書藝展 秀作賞
④第39回 安芸全国書展 入選
⑤高野山書道協会 弘法大師奉賛第54回高野山競書大推薦
*書道芸術院漢字部無鑑査
*玄遠社扇水会評議員
*春洋会評議員
~ 井上先生より ~
・楽しみながら座って取り組む集中力を身につけていきましょう。
・お手本を見て書くことももちろん大切ですが、自由に楽しく書くことも必要です!
・頑張って書いてみようと、と思う気持ちがあれば必ず形になります!
・今後、かるたの中から一枚選んで文字を書いてみたり、自分の干支の文字を書いてみたり・・・と、
いろいろな形で字に触れていきたいと思っています。
*ALO書道教室で、昇段級試験 希望者は受験することができます。
A L O(アロ)のメリット

①民間学童保育と習い事が利用できます。
A L O書道教室は、学童保育・学習塾・習い事が一つになった
ワンストップ型の民間学童保育です。
そのため書道教室以外の習い事や学童保育も利用することができ、
充実した放課後を過ごすことができます。
もちろん、習い事だけの利用も可能です!
②送迎の必要がありません。
習い事をさせたくても、送迎が出来ないから断念されることも多いのではないでしょうか。
A L O学童保育なら、学童保育の施設内に習い事を併設しているため送迎の必要がありません。
また小学校までのお迎えサービス(無料)や学童保育の終了後、
ご自宅周辺までお送りするお帰りサポートサービスなどの送迎サービスも充実しています。
③書道教室以外にも多彩な習い事!
A L O学童保育には書道教室以外に、
そろばん、絵画、キッズ英語、英語、学習塾の習い事があります。
各分野の専門講師が、お子さまの個性や才能を引き出します。
対象小学校及び地域
主な ⼩学校 | ⻯が台⼩、菅の台⼩、多井畑⼩、南落合⼩、⻄落合⼩ 花⾕⼩、東落合⼩、神の⾕⼩、松尾⼩ |
主な 地域 | 須磨区菅の台、友が丘、竜が台、南落合、中落合 北落合、東落合、西落合、白川台、神の谷 |
利用案内
対象 | 年長児・小学校1~6年生 |
時間 | 年長クラス 15時45分~16時15分/1コマ 30分授業 小学生クラス 16時30分~17時20分 17時30分~18時20分 /1コマ 50分授業 |
利用料金 | 年長クラス 週1回(月4回) ¥2,970円 小学生クラス 週1回(月4回) ¥4,950円 週2回(月8回) ¥7,150円 ※教材費が別途必要 昇級試験を受験する場合は、受験料 1,000/円 が別途必要 |
今なら、書道教室の無料体験授業を実施中!
お気軽にお問い合わせください。